いずみペット霊園・ペット火葬

〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢字上ノ原9番地

0120-730-940
お問い合わせフォーム

ブログ

忙しいからこそ

2009年04月27日

 朝から、気ばっかり焦って結局進んでない。忙しい時だから、落ち着いて一つずつこなして行きたいのだが、

全てに対して相手がいるのでニュアンスがうまく伝わらず、深みにハマることも。

 こちらの焦りが、話す前にもう出てしまっているのでしょう。じっくり構えて、落ち着いて書面に纏めて

メールなりfaxすると、意外とスムーズに・・・・

 相手からしてみると「こちらの都合」なのですが、強い情報(相手を惹きつけ、巻き込む)を提供していけば

その意志は、理解されるのではないでしょうか。「意志」に力を込める、これが最短で最適な仕事術ではと思う今日でした。

 これから「意志」のメールを関係者に送ります。その想いが伝わるように・・・

花満開

2009年04月26日

 霊園の花も咲き誇ってます。この時期が一番綺麗です。

 去年植えたもチューリップもメイン参道チューリップ咲いてます。手入れをしてあげると答えてくれます。

打合せ

2009年04月23日

 これから大事な打ち合わせに向かいます。

 準備は出来ているが、ビシッと決まるピースが足りない気がしてます。

 仕事とはパズルのようなものかもしれません。今回のパズルは、複雑で数多くのピースがあります。

 あと幾つかはめ込めば、完成するはずです。

 最後は、「情熱とやる気」というラッピングが出来れば言うことなし。

 半年の間に情勢はかなり変わってきているので、計画も再度見直しています。

最近のこと

2009年04月22日

 ここのとこ良いお話を頂いております。

 悩みもありますが、ポジティブに行かないと周りも乗って来ません。

 常に自分に厳しく、なおかつ仕事は楽しくやって行きたいものです。

 ここに書くことで、明日の自分が相手に何をどのタイミングで話すか、相手がどう出るかを

意識しながら考えてます。

 作戦にはまる時もあれば、振り逃げの時もあります。昔より考える癖はついたと思ってます。

 更に高い所を目指さなければと考えながら今日も書いています。

 今週は仙台へ行くのでこれを読んでおきます。

 「アヒルと鴨のコインロッカー」面白いから読め、と友達から推薦されて・・・

思いつき(ヒラメキ)

2009年04月21日

  何かがヒラメイタリ、これはチャンスだと思い込んだりすることがあります。まったく自分勝手な判断なのですが・・・

 思い込んだら次にアクション、やってみてからもう一度考える。

 勿論相手がいるので、ギリギリの処で引くことも大切です。

 こう書いているのは、今日の自分の行動と戒めでもあります。

 昨日何かが「ヒラメイタ」ということで、動いてみます。

家の近くで

2009年04月20日

 キャデラックのリムジン、曲がるの大変じゃないのかな。

 写真はうちのキャデラックボタン号です。ボタン号

 キャデラック

2009年04月18日

気がつくと鞄が多くなりました。

どれも仕事で使ってます。

しかし、まだ使ってないのもあります。

鞄好きなのかもしれません。仕事鞄

ボタン

2009年04月16日

 愛犬ボタンは、食欲旺盛で大きくなってきてます。

 血液検査の結果、高脂結晶(こうしけっしょう)とか言ってました。(あっているかは不明)

 これはまずいと思い、ダイエット食に切り替えました。

 犬も人間も健康が第一、犬が頑張っている以上、こちらも頑張らねば。

 お酒の量を減らす所か、増えてきてます。毎日が戦いです。

繰り返し読む本

2009年04月14日

 私は同じ本を何回か繰り返し読んでます。

 1つ目には、忘れてしまった内容を思い出す。2つ目には、読み返してみると前回と違う感じ方になる。

 この本は、繰り返し読んでいます。「数多くの失敗と大きな成功」

 失敗についても潔く反省し、次の目標に向かっている。

 タフでクールな経営者です。一勝九敗

山登り

2009年04月12日

 山登りを経験してきました。

 場所は、JR上野原駅下車、「生藤山」

 990mある山を6時間位かけて歩きました。参加者は、私よりも先輩の方々、しかし一番最初に

根を上げそうになったのは私。お話を聞くと、定期的に山登りをされているとのこと。

 やはりその方々は、年齢など感じさせず健康でパワフルです。

 山を登るときの苦しさは、今のビジネスに相通ずるところもあり、登り切ってもまた下る(これもしんどかった)

そんなことを考えながら、歩いてました。

 終わってからの達成感というより、どうにか乗り切ったという感じでした。

 苦しさの中から見いだせることがわかったのが収穫です。

 次回は・・・・