いずみペット霊園・ペット火葬

〒981-3217 宮城県仙台市泉区実沢字上ノ原9番地

0120-730-940
お問い合わせフォーム

ブログ

上半期終了

2008年06月30日

 今年も半分が終了しました。1月1日に神社にお参りしたことを振り返ります。
 1.商売繁盛
 1.皆さんの健康(自分も含めて)
 1.私をとりまく環境がいい年であると言ってもらえる様にする
   (順位はあえてつけない)

 ※この激動の中、頑張れたのではないかと思っている。

    後半はもっと激動となる、(なんとなく予期してます)

    それには自分自身への戒め(これが難しいのだが)、
   努力、忍耐が必要であろう。

  あまり深く思い込むと何もできなくなるので一言でシメマス。

  「もっとやれ、とことんやれ」

おもてなしと満足度

2008年06月29日

 今回千葉からのお客様を仙台に御案内しました。
 仙台を満喫してもらいました。
 ゴルフ場、ホテル、食事等全て良かったです。(プレー以外です)
 
 ふと考えてみると「満足して頂く」ということは、仕事に通じる部分が多大にあります。
 サービスの質、心に響く何かが必要なのでしょう。

 その対価を頂くためには、その「何か」をアピールしていかなければなりません。
 案外日常にヒントはあると思っています。

 また来たいと言ってもらえる(リピート・口コミ)がキーワードだと思います。

仕事を離れて

2008年06月28日

 仙台に是非行きたい、と言っていた先輩方が来ました。

 到着が9時30分だったので、そこからスタートです。

 久々の楽しい宴会となりました。(北海道の肴の店、非常にいいマスターでした。)

 仕事以外のメンバーと遊ぶのも大切なことです。今日は親交をより深めるためゴルフをします。(先輩方のリクエスト)

 その後もまた報告します。

 

常に全力で

2008年06月27日

 常に全力でいるのは、難しい。

 10の力を出すためには、15のやる気、5の想像力(発想力)+3の困難に立ち向かう気力

 これが備わって初めて10の力を出せるのでは・・結局23の潜在能力は必要なのか?

 日々やったと思っていても7か8の力しか出してないのか。

 眠っている2、3を頑張って出そう。ランチを食べながら、書いてます。

 この想いが明日に繋がることを期待。

相棒2

2008年06月25日

自己紹介(名前 あずき メス ジャックラッセルテリア 7ヶ月)

いくら走っても走り足りないみたいです。小さいけどやる気まんまんの様子。

ドライブも好きです。

新規事業1

2008年06月22日

現在検討中ですが、ペットの訪問トリミングを考えています。

「訪問トリミングカー」でお客様のお宅にお伺いするか、当管理事務所まで

お連れ頂き、ペットをお預かりする方法で行う予定です。

周辺には、住宅街が多くあり、ペットを散歩させている飼い主様をよく見ます。

皆様に喜んで頂けるサービスを考えています。

計画が決まりましたら随時紹介して参ります。(料金、内容等)

趣味のサッカー

2008年06月21日

私は、千葉県のチームでサッカーをやっています。(高校のOBチーム)

かれこれ20年以上はやってます。最近は、雨などで中止になることが多く

残念ながら今期はまだやっていません~

来週は、その先輩達と仙台へゴルフ旅行に行きます。

仙台に来ました

2008年06月20日

昨日夕方、仙台に到着。

書類、郵便物のチェックをして、業務内容を確認。

やはり新しい情報、ニュースをお客様にご提案して

いかなければと感じます。

短期的な問い合わせ数ではなく、そこに行くには

何かがある(興味をもってもらう)ことを伝えて行きたい!

もっといろいろなことで皆様に喜んでもらえるようがんばります。

やる気とモチベーションのはざまで

2008年06月18日

毎朝、起きるといろいろなことを考えるこの頃です。

想いが形になるまでには、相当の試行錯誤があります。

このペット霊園で、お客様に如何に新しい提案ができるか、満足していただけるか考えています。

その気持ちを維持し、アイデアを出し、どうすればよいかが仕事であると思っています。

難しいことですが、やりがいがある仕事です。今日もヒントが浮かびました。

これからデッサンです。・・・

お気に入り1

2008年06月18日

気分転換に車で「ららぽーと 船橋」に行きます。

新しく南館がオープンし、レストランが多く出店しています。

その中のひとつで昼食をしました。

バイキング形式の自然食のレストランです。
バラエティに富んでいておいしかったです。
また、仕事の一環でペット関連のお店によく行きます。
ペットを連れている人の動向に注目しています。